Category Archives: ツイートまとめ

残しておきたいツイート

さて、今夜もいきますかー!

まずは備忘録系からですが……

1.

こういう便利機能を忘れると、どうも手作業が増えていかんですよね……。
記憶記憶。

2.

これって、今もそうなのかなあ……。
相互校正という意味で、僕は読んだKindle本で誤字脱字などを見つけると大抵チェックしてるんですよね。
(著者さんと知り合いの場合、ですが)
それを著者さんにお知らせして修正してもらえば更に品質を上げられるし、自分のものも同じようにチェックしていただけたりしますから。
うーむ、KDP本の誤字脱字ハイライトが共有されちゃうと、なんだか微妙な感じですよね……。

3.

まあ、別にこれを残してもしょうがないんですが……。
つい先日3万アクセスを超えたので、最初の9ヶ月で5千ということは、かなり伸びているのいうことで、ね。
もっともっと、です。
全然少ないですよねえ。

4.

まあ、実際はこのあとで結末がお気に召さなくて……ということもありましたが、まあ、いいんですよ。だって嬉しいじゃないですか、こういうのって!
結末が微妙だという感想の方と、最後まで楽しめたという方と、半々よりちょっとは《楽しめた派》が多いケプラーズ5213は、こちらで絶賛発売中!



地球を旅立って三千年後、人類は尊い犠牲を払いながらも、計画通りに492光年彼方の惑星ケプラー186fに到着した。
人類は惑星の各地に入植キャビンを送り込み、水と緑に溢れた美しい新天地に入植地を築きつつあった。
だが、人類の生息環境として申し分ないその惑星に、先住生物が存在しないはずはなかった。

5.

まさに、自戒。
こういうこと、時々やらかしてしまうんですよね〜。
ちゃんとバックアップを取ったつもりになってガンガン消してたら、取れていなかったという……
気を付けねば。

6.

7.

8.

9.

10.

正しいとか正しくないとか、
上手いとか上手くないとか、
文学だとか文学じゃないとか、
いろいろなことを思う人がいて、
いろいろな作品があって、
僕はそんな中で書いている。

技巧派を目指すつもりはないけれど、
もっともっと
ストーリーテリングの技術は向上させたい。
させねば、と思う。

そのために読者を上手に裏切ったり、
自分の最初のプロットをねじ曲げたりすることも、
悪い事じゃないと分かっている。

少しずつ、少しずつ、
前へ、前へ。

自分を疑い、自分を信じ、
前へ、前へ。


じゃ、また明晩!

残しておきたいツイート

さて、今週も過去のツイートから残しておきたいものを貼っていきます。
ツイッターを始めた時のものから始めて毎週少しずつ現在へと近づき、今週は昨年の6月19日にタイムスリップしましょう。

1.

いきなり師匠からです。
最近あんまりツイッターを追えていないので、来年の今ごろは残したいツイートがあまりなくなているような気がします。。




2.

これ、僕みたいなタイプが陥りやすい罠な気がします。
気を付けなきゃいけませんね〜。

3.

これもよく分かります。
つい、敵方のキャラクターには自分とはかなり異なる性格を設定しがちなので、ステレオタイプ化してしまうことがあります。これも、気を付けねば……。

4.

この時に無料化した本のうち、『夜啼く鳥』『壁色のパステル』の二冊は先日有料に戻しました。
無料にしたことの効果が低かったり、むしろ逆効果だったりした可能性を鑑みてのことです。
他の本については一定の効果があると(今のところは)思っていますので、無料で公開し続けるつもりです。

『さよなら、ロボット』については「無料じゃもったいない」という声もありますし、そこそこ長いので無料でDLしても積ん読になるだけの可能性も高いと思っています。
だから、完全に無料で提供するのは短編のほうが向いているんじゃないかという気持ちもあるのですよね。

いつまた再び急に有料に戻すか分かったものではないので、無料の今のうちにダウンロードをオススメしますよ。
『さよなら、ロボット』については……。



マサルの父ケンイチは謎の奇病にかかり三十五年にわたり冷凍睡眠ポッドで眠り続けていたが、ある日突然、研究対象として眠りから呼び覚まされた。そんな時、介護兼ペットロボットのシードが突然失踪、時を同じくして世界中であらゆ­るロボットが姿を消した!
異変が続く中、マサルは父を助けるために旅立つ。
東京、バチカン、ロス、シドニー、ボストン。そして、世界には破滅が──?


5.

うん、これはね、今でも自分に言い聞かせてますよ。
しょっちゅう。

6.

このころからの『山彦』の評判はすごいですよね〜。
さすがです。1年以上経ってるのに、売れ行きも衰えないみたいですし。

7.

自分用メモ。
このこと、忘れてました。ちまちま一つずつ縦中横変換してました。
お馬鹿です。
忘れちゃいけないツイート(笑

8.

師匠。
これ、前にも残したかなあ……。
まあ、いい言葉だし、残す残す。

9.

何だろう?
何だか大事なことに思える。
創作する者にとって、デジタルに頼るべき部分と頼るべきではない部分と。

10.

最後は宣伝で締める淡波でした。
いやあ、Kindle Unlimitedが始まってから、本の売れないこと売れないこと。
いやいや、その前から売れてないです。ごめんなさい……。

精進精進、また精進。
これからももっともっとずっと面白い物語を書きますよ、どんどん!

じゃ、また明晩!


残しておきたいツイート

今日は久々にこの方のお話から。

1.

2.

セルパブ作家(≒インディーズ作家)の中からもっともっと《読まれる》《残れる》人が出るといいなあと、いつも思っている。
この本の後、さらにもっと素晴らしい作品『IMAGO』を出した広橋悠さんは、その筆頭のうちの一人だろうなあと思うわけで……。




3.

あ、いや、別に広橋悠さんスペシャルではないんですけどね、はい。

4.

そうだね、そう。

5.

いろんな作品を創る人がいて、
いろんな作品があって、
いろんな販売チャネルがあって、
それらを買う人が少しだけいて。

いまは、そんな時代か。
(媒体が変わっただけで、まだそんなに大きくは変わっていない。とも言えるのか……)

6.

なんだかいい言葉だなあ。

7.

師匠!

8.

また師匠!

9.

たまに、思い出したように宣伝したんじゃダメなんだよなあ……。
ふうう。

10.

「誰でも」だって!
僕はどのくらい書いたのかなあ……。
全部で4千枚くらい?
今度、数えてみよう……。

「1万枚書いてもダメだった珍しい人」にならないように気を付けなければ……。

じゃ、また明晩!

残しておきたいツイート

(クリックしても画像ですw)
1.(クリックしても画像ですw)

はい、いきなり宣伝のキャプチャで始まりました今夜の淡波アワーw
たまにはこうやってね、しっかり自作の宣伝をしないといけないなあと、このツイートの連なりを見て思ったわけです。

2.

日本語は美しいけど、文字もまた美しい。
漢字は中国からの借り物(?)でもあるけど、独自の文字を持つ文化の中で育つことが出来て、嬉しい!

3.

それこそが無名作家の対外的な人格を形成し、コンテクストを生むのだ。ということも言われるけど、実際、恥ずかしい記事のほうがブログへのアクセスは増えるんですよね。
これはただ、「人はゴシップが好きだ」というなのか、それともなにがしかの共感が生まれているのか、分からない部分ではありますが……。

4.

「まず、自分が動く」
あそこでもここでも、いつでも。

5.

久々の師匠。
自然は、ありとあらゆることの教師ですよね。
表現だけでなく。

6.

いろんなことを頑張るのとは別の軸で、頑張らないことを認めることもまた、頑張りたい。

7.

写真を見て思い出した。
写真ってすごいですね。じわりと口の中の感覚が戻ってきたり。
写真には写っていない、かじった時の断面を思い出したり、その光沢や色味を思い出したり。
味覚までも、くっきりと呼び起こしてくれる。
そんな文章を、書きたいものです。

8.

こういう、ろくに見もしないでいい加減にパシャッと撮った写真が、結構いい味を出していることがありますよね。

9.

うんうん、これぞ、何度も読み返したい、「残しておきたいツイート」!

10.

最後はきれいな写真で締めましょ。
この存在感。
この方がまだ学生さん(当時)だと思うと、なんとも先が楽しみじゃないですか!

では、今夜はこれまで!

残しておきたいツイート─035

今日はこんなツイートから。

1.

「ほう、なるほど」って、また思ったので、残しておいた方がいいんじゃないかと。
誰かの参考になるかもしれないし、ね。

2.

これは、面白いですよ。
見ているとにやりとしてにこりとして嬉しくなります。
また見よう。
(てゆーか、見ちゃったw)

3.

挑戦しなければ、決して失敗はない。
でも、挑戦しなければ、決して成功もない。

久々、SeanWesさんのレタリングから。

そうそう、彼の影響なんですよ。線画イラストにSAKURA MICRONを使うようになったのは。
学生の頃はロットリング愛用でしたが、とても気軽でメンテの要らないロットリングという感じ。非常に安いし、使いやすい。
MICRON最高。

4.

こちら、前述のSeanさんの相棒ですね。
長いことPodcastも聴いてないけど、お二人とも元気かなあ……。

5.

発想の転換?
「知らないということ」もアイデアの源になることがあるよね、という話!

6.

あ、これ大事。

7.

もう一年三ヶ月も経ってしまった……。

8.

あ、これ忘れてた。
文芸とは関係ありませんけどね、自作小説のPVを作るのにも使えます。
無料のCGソフトBlenderには、VSE(ビデオ・シーケンス・エディター)という動画編集機能があります。これを拡張するためのアドオンですね。藤堂++さんのページへ飛ぶと、この他にも二つのアドオンが紹介されています。
動画編集がかなり便利になるということです。僕もたまに(仕事でも)このVSEを使いますので、覚えておかなきゃなと思った次第──。
(僕は標準機能のままで使ってました。はっきり言って不便ですw)

9.

まあ、いろんなところで自分を晒していると、いろいろありますよね……。

10.

これ、ちょうど『光を纏う女』を書いていたころじゃないだろうか……。いいタイミングだ。
本日の最後だし、貼っておこうw



『月刊群雛2015年8月号』に掲載され、好評を博した作品『光を纏う女』を中心に、ふしぎな掌編『波』とSFミステリー風味の短編『瞳』を加えた三編からなる短編集です。


じゃ、また明晩!

残しておきたいツイート─033

今週も思い出し苦笑いをしつつ、まとめていきますよ〜。

まず一発目。

1.

藤崎ほつまさんが『ケプラーズ5213』を読んでくださって感想を下さったツイートからの流れです。レイ・ブラッドベリの話から高橋葉介さんの話につながって、楽しいツイでした。
葉介さんの漫画をまた読みたいなあと思いつつ、保管。

2.

続きも!

3.

まさに、自信喪失しそうになった時に思い出したい言葉ですね。

4.

広告は、良い商品をお客さまに届けるために存在するのだ。
事実誤認をさせて売りつけるために存在してはならないのだ!

5.

何度見てもこの方の彫刻は好きだなあ〜と思う。
ただ、それだけなんだけど。

6.

あ、この方、会社辞めて本書いてましたよね。売れてるし。
でも、このコラムの時と同じ。
世に出れば、「本としてはつまらない」とか「へたくそ」とか言う人が必ずいる。
エッセイ的な本を書いた人に、文学的なものを求めてもなあと思いながらレビューを読んだことを思い出した。
本日の3番ともつながる──。

7.

続き。

8.

続き。

9.

ここまで続きでした。

10.

嬉しいものは穴を掘って埋めて、取っておく(笑)
でもこれが、小説のスキルのことだったらなあ……。

そうそう、リンク先のヘリベマルヲさんのブログで指摘された内容は、未だに出来ていない。
このブログを、小説が読まれるためのプラットフォームにすること。ランディングページにすること。
だめじゃないか、と一年ちょっと振りに思い返す。

もちろん、それをずっと考えながらやっているのだけれどね。
きっと、考える方向が曖昧なんだな。
導線かぁ……。

もっともっと考えねば!

じゃ、また明晩!

残しておきたいツイート─032

今日はここからスタート。

1.

2.

「理解」か……。
わかりやすさと面白さは比例しない。全然比例しない。
反比例もしない。

3.

あ、これいいんだよな。
ドットでデジタル全開なんだけど、ちぎり絵のような味がある。

動画を貼っとこう……。

4.

人柄、性格、生活。
経験、凡庸、逸脱。
いいひと、って?

5.

考え、ながら──。

6.

ごく少数の、自分の作品を欲しているに違いないひとの笑顔のために、涙のために、よろこびのために。

7.

生意気なこと言ってるなあ……ということも含めて、残しましょうか。

8.

なんと言ってもね、「読んでる」と言われるのは本当に嬉しいよなあ……。
もちろん、『孤独の王』のことですよ、『孤独の王』のことですって!

9.

へっへっへ……。

10.

締め。

じゃ、また明晩!



本書は、未知の古代文明ティオル王国の悲劇的な末路を辿る歴史書である。
ティオル王国民は独裁王による悪政にあえいでいた。美しき姫は父のよこしまな本性を知り、ついに袂を分かつ。
ティオル王国最後の数十年を辿る美しくも哀しい大冒険が、今、始まる!




本作品は、『孤独の王』の合冊版です。Kindle Unlimitedなら無料で読める!


残しておきたいツイート─031

よ、みんな!
(と、いきなりフレンドリーになってみる)

今日は、こんなツイートからだよ。

1.

楠樹さんのツイノベ、面白いですよね〜。最近、あんまりツイッターに潜っていないんで、いっぱい見逃しているなあ。
新作も出てますよね。
↓(こちらはツイノベでなく、原稿用紙各5枚の作品集。買っちゃったよ)

2.

すっかり忘れてた。自分用メモ。
──CGネタでごめん。

3.

先々月、残念なことがあったなあ。
(僕は気にしてませんよ)

4.

むふふ。たまにはこういうのもね、思い出しておきましょ。

5.

そうそう、それからね、こういう気持ちなんだ!!

6.

先週、最後の無料キャンペーンを敢行した『ケプラーズ5213』の、今や懐かしい茶色版の表紙。

7.

「あ、この宣伝文句、また使おう」
っと思ったので……(笑

8.

こっちも──。

9.

これ、独立作家同盟での藤井大洋さんのセミナーですね。
うむ。覚えておかなきゃ。

10.

もちろんね、文字で読みたい人だってたくさんいる。
映画と原作を比べれば(ほぼ?)原作のほうが優れているんだから、やっぱり小説ってのは大事で大きなものなんだよね。

文字で書かれていれば、読んだ人数分のイマジネーションがあるんだから。
それって、すごいことだよね!

じゃ、今日はこれまで。

残しておきたいツイート─029

先週、「駄文」についてのツイートを載せました。そうそう、このとき、何人かの作家さんとツイートが続いたのですよね。
考えさせられる内容なので、取っておきたいな、と。

1.

2.

3.

4.

5.

こういう風に順に載せていると、これはやっぱりTogetterを使うべきなのかなあと思ったりもしますけどね。使ったことないし、あくまでも自分のサイト状に残しておきたいという動機なので……。

6.

(なんとなく……『ターンワールド』という作品の性格を端的に現していたりするかなあ、なんて)

7.

(続きがあったので)
読了後の感想はこちら

8.

そうそう、「降りてくる」ってのはこういうことだと思う。

9.

ここで言っている絵本というのは『ルルルとリリリ』ではなく、別の作品。そうか……もう2年経ってしまったのだなあ。
自戒、自戒。

10.

結局、まだ見ていないなあ。
覚えとく、覚えとく。

本日は、こんなところで!

残しておきたいツイート─028

いつものように全ツイートの保存ファイルを時系列で見ていて、「これだ」と思ったのが最初のツイート。で、調子に乗ってどんどん貼って行ったのですが、ふと思い出して過去のブログ記事を検索。
そうでした。この藤崎ほつまさんの感想は、一度ちゃんとまとめていましたね──ここでいったん仕切り直し──。
(どうしてここへのリンクを作品サイトに載せていなかったのか、今さらながら後悔……。)

1.

と、いうことで、続きを読みたい方はこちらの記事「ラノベではない、児童文学としてのファンタジー小説」へどうぞ。
今でもちょこちょこアクセスはあるんですよ。

では、次からは普通のやつを。

2.

ファンタジーつながりでエンデ師匠を、ね。

と、言いつつ、まとめてなかったツイートがあったので、つい貼っちゃう。

3.

(ぜんぜん駄文なんかじゃないですよってば!)

4.

てへ。

5.

こうやって過去のツイートを辿っていると、いい言葉にまためぐり会えて嬉しいのです。

6.

こんなに小さな写真で「ミリ単位」が見えんのかい! って突っ込みはなしで。
バレエにはまるで興味がないのですが、この写真のこの方のあまりの美しさに、目が釘付けになりました。
(「の」の五回連続を使ってみました。昨日の記事参照)

7.

勇気と自身を持って!
(たまたま重なりましたけど、これは藤崎さんのツイートのことではないのです。自己紹介に「駄文を書いています」と書いているインディーズ作家さんを時折見掛けるので、それは残念だなあというつぶやきです)

8.

あ、これは真面目に自分用メモです。はい。

9.

これな、時々思う。
だから、リムーブされて寂しがることはないのだ。

10.

このツイート、平沢沙里さんの『四次元に住む男』のことですね。この当時はまだ『序章』とはついていなくて、僕のツイートを参考にしていただいちゃったのです!
そして先日、この序章で紹介されたエピソードを膨らませた『四次元に住む男』本編の『第一巻』が発売されたのですよ。
いやー、とっても感慨深いです!

ということで、きりもいいですね。最後に平沢沙里さんの、この新刊をご紹介。

ちなみに、序章はこちら。

では、また明晩!