やあ、みんな!
今日はこんな美しい写真のツイートから!
1.
コントラバスの中。弦楽器とはまさに「美しい木造の構築物」なのだ。
PHOTOS:MIERSWA & KLUSKA pic.twitter.com/HVYIcVmAD2— 高橋正明 (@buzzmeak) 2015年4月24日
写真、絵画、彫刻、建築、空間、音楽、舞踏、舞台、文学……平和。
美しいものを生み出そうと意識して美しいものを生み出すことが出来るのは、人間の最も大きな美点の一つなのだろうな。
2.
「発信すべき情報は絞れ。純度を高めよ。お前だけのニッチに向けて、お前のアイデンティティを確立するのだ!」
これは重要。
「作家はコンテクスト(ここでは人間性とか作家性とか個性とか)に興味を持ってもらうのが最重要。誰だか分からん素人の作品は読まんよ」
これはもっと重要。
ってね。— 淡波亮作@ルルルとリリリ出版準備中! (@RyoAwa) 2015年4月26日
これは誰の言葉だったのかな?
いろいろと聞いた後、自分で思ったことだったかな?
3.
読んだ人が、「これは私自身だ」と思える小説は《読まれる小説》《大事にされる小説》の一つの大きな目安であり目標だった。
心から嬉しい。http://t.co/MMmBT0hXut— 淡波亮作@ルルルとリリリ出版準備中! (@RyoAwa) 2015年4月26日
広橋悠さんが書いてくださった『壁色のパステル』の感想が嬉しかったなあ……というつぶやき。
4.
「おもしろいものは作れていますか?」と問われれば「当たり前だ」と答えるのが創作者だと思っています。そこで妙に遠慮したり謙遜したりするのは単に臆病なだけ。発表した時点で既に賽は投げられたわけだから肚を括るのが読者に対する礼儀でしょう。結果的に酷評されたら平謝りするしかないですがw
— 藤崎ほつま@キミコロ無料配信中! (@Hozma_Fujisaki) 2015年4月28日
そう、世間に出す以上、面白いと言い切れなくてはね!
5.
根拠なんてなくても、「大丈夫」の一言を言って欲しい時があるし、言うべき時もある。
— 高橋熱 (@Atsushi_Takah) 2015年4月29日
6.
執筆は愛!
面白いです。糸井重里さんらのトークショー。 http://t.co/anfpUIRcCO— 淡波亮作@ルルルとリリリ出版準備中! (@RyoAwa) 2015年4月29日
今回は執筆や小説作品についてのツイートが多いかな。
7.
”楽しかった、大好きだった”って、過去形になるんじゃなくて”楽しい、大好き”っていつまでも進行形で居たいよね
— あかりは移動するよ (@akr_karikoo) 2015年4月29日
こういう気持ち、大事ですよねー。
8.
かん吉さんの『人気ブログの作り方』を読了。
無名な人が個人名をタイトルに付けちゃいかん。て。
がーん。考えてみれば、そりゃそうだ、です。
週1でなく毎日更新せよ。うー。
やる人とやらない人しかおらん。うー。
忙しい自慢をするな。うん、これは避けてる。
山は高い。ってこと。— 淡波亮作@ルルルとリリリ出版準備中! (@RyoAwa) 2015年4月30日
自戒。
9.
「私がなんで怒ってるかわかる?」
「…わかんない」
「そういうところよ。まるでわかってないところ」
「どうすればいい?」
「まず自分がなんにもわかってないってことをわかりなさい」
「わかった」
「ほら、まるでわかってない」
「…わかんないよ」
「やっぱりなんにもわかってない」— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2015年4月30日
「わかってない」ところからしか、「わかる」は始まらない。
10.
『はてしない物語』で展開されたのは、もはやモラルに関することだけではなく、実存する悪でした。<幼ごころの君>の国では、善と悪とが、全く同じ価値を認められていました。善と悪の二つとも、必要なのです。 『ファンタジー神話と現代』
— ミヒャエル・エンデ (@Michael_Ende_jp) 2015年5月1日
久し振りにエンデ師匠。
善と悪。
どうやってもなくせないのが善と悪。
じゃ、また明晩!