さて、シリーズ四回目です。だんだん、レギュラー記事として存在感が出てきましたね!
(そんなこたあないw)
まず、一本目です。別になんてことはないんですが、初めてGIFアニメを投稿したのはこんなに前だったのでした。こちらは二枚の画像を切り替えるだけですが。
もっと早く、試し読みに転用できることを思いつけば良かったかも!
『さよなら、ロボット』予告編より。コンポジットの力。 #b3d pic.twitter.com/SoPjdB1S9g
— 淡波亮作@ルルルとリリリ好調連載中! (@RyoAwa) 2014, 11月 8
娘が北斎展に行ってきたので、図録を見せてもらいました。かなり褪色しているので地味な印象を持たれがちかもしれませんが、構図の素晴らしさは微塵も色褪せませんね! 写真や映像技術も大事ですが、素晴らしい構図は名画に学ぶべきじゃないかと改めて思った次第。
— 淡波亮作@ルルルとリリリ好調連載中! (@RyoAwa) 2014, 11月 8
これは、普通に取っておきたい内容。忘れてたけど、ときどきは思い出したい。
Photoshop>Pixelmator>Gimp 安価でPhotoshopに迫る機能。(使いやすさも評価基準で)Pixelmatorという選択肢もありますよ。調整レイヤーはありませんが。
— 淡波亮作@ルルルとリリリ好調連載中! (@RyoAwa) 2014, 11月 18
PixelmatorというMacの画像ソフトは、Photoshopが買えない人の強い味方ですよ。Gimpのように使い方がややこしくないし、数千円で買えるから、僕もPhotoshopを買う前はお世話になりました。
今はiOS用もありますしね!
フルイドベースのお遊びシミュレーションツールは前から色々ありますが、真面目にペイントツールを目指してるコレ、期待大。Artrageに似てますが、より気持ち良さそう。(元ネタAndrew君) http://t.co/7ZijkNPpEr pic.twitter.com/t5ziK0M3ti
— 淡波亮作@ルルルとリリリ好調連載中! (@RyoAwa) 2014, 11月 20
これは自分用のメモかな。忘れてた。
(あ、でもこれWin用しかないんだ、まだ……)
キャプテンサンダーボルトのPVが話題になりそう? 初の小説PV? 僕は1年前からやってますもん! http://t.co/bLfFXgahP0 #小説PV #淡波亮作
— 淡波亮作@ルルルとリリリ好調連載中! (@RyoAwa) 2014, 12月 3
あはは。
執筆中、偶然全文を選択して、そのままSpeakボタンを押してた。突然iOSが自分の小説の朗読を始めて、すごくビックリした! いやあ、結構ちゃんと発音してくれるんだなあ。
— 淡波亮作@ルルルとリリリ好調連載中! (@RyoAwa) 2014, 12月 11
笑えます。
Blender Advent Calendar。3DCGを知らなくても作れる「映像用のかっちょいいロゴアニメーション(飛んでくるタイプとは違うぞ)」をアップ! 思ったより長〜い記事になりました。これからもう少し「てにをは」など見直しますが、ぜひお越し下さい! #b3d
— 淡波亮作@ルルルとリリリ好調連載中! (@RyoAwa) 2014, 12月 21
小説のタイトルPVに使ってね、なんて思いましたが、作家には少々馴染みにくかったようですね。
でも、この記事は未だにかなりアクセスがあるんですよ〜。
今度の短編をiBooksでも出版しようと考えていたのですが、手続きしようと思ったら、12/29までお休みなんですって。クリスマスだからなあ・・。
— 淡波亮作@ルルルとリリリ好調連載中! (@RyoAwa) 2014, 12月 23
全く忘れてましたね、iBooksで出版しようと思ってたこと。
いずれ、bccks経由でやりましょう。か。
KDPからKWLへ進出ご検討中の皆さん、KDP独占にしないと無料キャンペーンも貸し出しも出来なくなりますから、そこは注意ですね。僕もちょこっと作戦を練りながら、顔出し中。 #KWL #kdp
— 淡波亮作@ルルルとリリリ好調連載中! (@RyoAwa) 2014, 12月 26
まあ、今では常識ですが、もしもご存知ない方のために!
難しそうで触ったことのなかったDriver機能、分かりやすくてとても良いチュートリアルを見つけました! これ真似すれば、すぐに出来そう。 http://t.co/tpbhu6VoXR #b3d
— 淡波亮作@ルルルとリリリ好調連載中! (@RyoAwa) 2014, 12月 29
本日の最後は作家さんには関係のないCGのノウハウ。自分メモで済みません!
では、また明晩!