Tag Archives: 孤独の王

お知らせ0703

ども、皆さま。
とうとう最近はBlenderの記事しか公開していない《作家の》淡波でございます。

でもね、6/30に新著を出しましたのです。しかも、これまで書いたことのない新ジャンル。ナンセンス・ユーモア小説集です。

Amazonさんでの紹介文は、下記のように書かせて頂きました。

初のナンセンス系ユーモア短編作品集、登場です。

・収録作品(掲載順)

『南京錠の夜と昼』
 ──ある飲み過ぎた夜、俺は、犬のフンのようにあちこちに落ちている色とりどりの南京錠を見つけた。どいつもこいつも開いていて、まるで「拾って閉めてくれ」と言わんばかりだった。
 俺はちょっとばかりデザインが気に入った南京錠のひとつを拾い上げ、視線の向こうにあった開けっ放しの門扉を、きっちりと……閉めた。
 そして──。

『ボタン王』
〈夢はボタン王。私はなる、ゼッタイ!〉
スポーツとしてのボタン掛けがこれほどの注目を浴びるようになったのは、ここわずか八ヶ月ほどのことに過ぎない。マイナースポーツ史を紐解くまでもなく、この痛快で高度なスポーツの発祥が明治維新にまで遡ることは説明の必要もないだろう──。
今人気の美少女カケラー、牡丹野舞(ぼたんのまい)ちゃんの努力と根性に溢れた大活躍を描く、スポーツ・ナンセンス巨篇!

『ペーパー狂時代』
「ねえタケオ、誰でも教祖になれるって、本当なんだね」
藪から棒にお袋が言った。
お袋が世界平和を願うあまり立ち上げたのは、なんとトイレットペーパーをご本尊とする新興宗教だった。
そして俺の人生の歯車は、お袋と共に狂っていく──。

『定刻の逆襲』
ダジャレの効用を半ば忘れ去ったこの国。実は、それは昔銀河帝国が掛けた恐ろしい呪いによるものであった。
あるとき田中がふと口にしたロクでもないダジャレが、偶然にもついにその呪いを解くこととなった。
解放された精神が自由を謳歌する時、世界は変わる──。

淡波亮作の新しい世界を、ぜひご堪能下さいませ!

オルタニアフライデーというイベントでたっぷり紹介させて頂いた効果もあって、幸い初動もよく、誰にも読まれない心配はなくなりました(笑。

今回の表紙はCGでも手書きでもなく、デジタル手書きになりました。
iOS版のメディバンペイントというアプリで描いています。
こんなイラストをばんばん描けて、文字も入れられて無料なんですから、、もう、凄過ぎます。
(イラストじゃなくて、アプリが、ね)
01_イラスト
《画像はGIFアニメです。動かないときはクリックしてくださいね!》

イラストが上がったら、こんな落款のようなスタンプを作りました。
この文字打ちもメディバンペイント上です。
マンガも描けるアプリなので、文字の扱いだってお茶の子さいさいなのです。
選択範囲を作って、イラストの一部を拡大縮小したり、回転したり、もう、痒いところに手が届きまくりです。
02_落款
《画像はGIFアニメです。動かないときはクリックしてくださいね!》

最後に、イラストとスタンプを合わせたものをMac上でデザインして表紙を仕上げました。
ソフトはいつものAffinity Designerです。
ちょっと頑張れば、メディバンペイントだけでも出来ちゃいそうな気もしますね。
今度、挑戦しようかな。
03_表紙
《画像はGIFアニメです。動かないときはクリックしてくださいね!》

この作品の出版記念として、現在KDPセレクトに登録している全作品(四作)を同時に無料キャンペーン中です。
明後日の夕方までなので、どうぞお急ぎください。

対象は、
『孤独の王』定価850円→0円!
『ケプラーズ5213』定価550円→0円!
『奇想短編集 そののちの世界』定価550円→0円!
『希望の夜、絶望の朝』定価250円→0円!

リンクはこのページのサイドバーからどうぞ。

うーん、太っ腹!

初めて淡波作品に触れる読者さんが一人でも増えると良いのですが……。

と、いうことでした。

どうぞよろしくーっ!

残しておきたいツイート

さて、今夜はいきなり宣伝的なやつから始まりますぜ、旦那。

1.

エゴサーチするとこの記事が結構出てくるのですよね。
今回、久し振りに内容を再読させていただいて、ニヤリとしてしまいました。
まさに、「術中にはまった読者」ってw。
今も自作の中で『孤独の王』が1番人気なのは、平沢さんのお蔭もあるんじゃないかと!
丁寧なご紹介、ほんとうに嬉しい限りです。

2.

こういう発想って面白いですよねー。
(僕自身は常に四次元で発想しなければならないと思っていたりしますがw)

3.

おっと、今度はくみたかんさんが書いてくださった感想ツイートを発掘!
『さよなら、ロボット』と言えば、いよいよ【再放送連載】が始まってますよねっ!

4.

読む目的がいろいろあって、書く目的がいろいろあって、売る目的がいろいろあって……。
それで、いいんじゃないかと思う。
表現って、「こうでなければならない」と考え出すと硬直化してしまうものだから。

5.

ここのところ自分の技術のなさにダウナー気味だったので、こうやって自分に言い聞かせた方がいいんですよ。
ええ、自分らしく書けばいいのですよ。

6.

ついつい書き過ぎてしまうタイプなので、こうやって考えることは大事ですねえ。

7.

この状況は何十年も変わっていないのだなあ。
過剰包装は要りませんよねえ、本当に。

8.

久し振りに師匠の名言。
どうしてこの方はこんなにもたくさんの素晴らしい言葉を残せたのだろう。
残したいと思って喋っていないことは確かだけど、ね。
普通に生きること、考えることがすでに、僕らにとって目標になっちゃうくらいのレベルなんだろうなあ。

9.

まあ、どうでもいいっちゃいいんですが、セミって頭の質感がすごいですよね。
ちょっと思い出したんですけれど、子供のころセミを捕まえて見ていたら、体をちっちゃい赤い虫が歩いていたんです。
きっとダニだったと思いますが、赤い虫にとってはセミの体がすごく巨大で、もう、一つの世界なんですよね。
世界って不思議だなあ。

10.

隙間社さんに気に入っていただけたことを思い出したので、嬉しくなって残しました。
改めて件の記事を読み直して、またも何度目かの初心に帰りましたよ。

じゃ、今日はこれまで!

シンチョク─1030

ここ最近でいちばんのトピックは、何といっても新SF雑誌『オルタニア -現実以外-』の創刊ですよねー。
ということで、まずはこちらの話題から。

【オルタニア】
僕もいち編集部員として発刊ギリギリまで各種作業に参加して楽しく過ごさせていただきました。
ちょうど、本日Amazonでの販売も始まりました。いきなり有料本で1,000位台に突入です。なかなかのグッドスタートですね!

先日もちらっと書きましたが、このvol.2用の原稿も既に書いてあるんですよ。まだ推敲が途中なので完成まではほど遠いんですが。

それから、オルタニアのティーザー動画を3本作らせていただいていますが、vol.3に使っている曲のフルバージョンを作りたくて仕方がない最近なんですよね。
そんな時間がどこにあるのさ! と脳内ディレクターに怒られながら、なんか良い感じのポップチューンになりそうだもんと思わずにはいられなかったりして。

【ティプトン】
こちらで連載してきたSF叙事詩の『ティプトン』ですが、いよいよ今週で最終回を迎えます。
まあ、最終回らしい最終回でもなく、ただティプトンさんが現実と頭の中のギャップを淡々と書きつづったものですから、いつもの調子なのですが。
いったんは書き終わっていた作品ですが、やはり連載するにあたって見直していると、必ず修正の手が入ります。
何度も書き直したり削ったり足したりして、小説より直す余地って大きいかもしれないですね……。ケプラーズ本編のディティールを既に忘れている部分とかがあってティプトンさんの気持ちになりきれていなかった部分を直したり、事実関係を直したりとかもあって。

電子書籍化も予定していますが、きっとまたまとめる段階で直したくなるんでしょうね。もう、目に見えるようです。
だから、いつ発売かは不明な状態。
表紙絵はまた、ティオセノス号でいいかなあ……手抜き?

【CG画集】
今も絶賛レンダリング中で、この作業の裏でBlenderくんがウインウイン回ってます。

すでに完成済みのCGデータを再利用して、
「サイズを大きく」
「レンダリング品質を上げて」
静止画を作るだけだと思って始めた省エネ企画でしたが、やはりそうは問屋が卸しません(笑。

もともと小サイズ前提で、各シーンが動いてすぐに通り過ぎる予告編映像用に作ったCGは作りが甘いですし、そもそも当時のスキルが問題。
最初のPV『さよなら、ロボット』予告編を制作したのはもう3年も前ですから、まだまだ全然Blenderの制作ノウハウがなかったんですよね、当時はまだ仕事でもほとんど使っていませんでしたし。

で、マテリアルの設定を見直しはじめて、泥沼に突入です。
質感を見直すと今度は形状が気になって、ライティングが気になって……。全部が気になるスパイラルという。

なんとか『さよなら、ロボット』はレンダリングまで上がり、今は『孤独の王』のCGを修正中。
これが全部終わったら、いったんレンダリングまでの作業は終わりにして、コンポジットなどの画像調整に移ります。
まだ、何点になるかは不明ですが、『孤独の王』までの作品で最初のCG画集にしようかと思っています。

画像だけでなく、ちょっとしたメイキング的なものも載せようかと思っていますが、そちらの内容は未定……。

【魔女と王様】
こんな調子で挿し絵の進捗はゼロ。
前回の反省から、少しずつコツコツと挿し絵を書き進めようと思っていたのに、この体たらくです。
連載は現在全体の3分の1ほどですから、気持ちのどこかでは「まだ全然ヨユーだぜ」と思っているふしがあるんですが、そこがやばいですよね。
うーむ……。

しかし、楽しようとしてもろくなことがないよね、というのが今週の教訓!

じゃ、また明晩!

残しておきたいツイート

さて、今夜は師匠からです。

1.

夏目漱石のドラマを見た。
帝大の首席。天下の秀才。
そして、夢は、小説家。

そこまで頭脳明晰でなくては小説家を目指してはいけないのか、と暗澹たる気持ちになったりもする。

でも、小説は頭ではなく、心で書くのだと思いたい。
芸術は、頭と心と五感の統一体から生まれるのだ。

もちろん、エンデも相当な秀才だったに違いないが……。
(学歴とは無関係に、ね)

2.

僕の小説の書き方は本当にこれでいいのか、と悩んでいた時に書いたブログ記事(ツイートまとめに過ぎませんが)への、藤崎ほつまさんの感想。
とても勇気づけられました。
今再読しても、勇気づけられます。

悩みながら、歌うように、書く。

3.

むふふん。

4.

いつまでも、残したい、言葉。

5.

読む側にも、自由に読む自由が、ある。

6.

これね、ちょっと忘れてました。
貼って、思い出しておこう。

7.

8.

ジャンルとか、自分のカラーとか、個性の確率とか、イメージの固定とか。
そんなことをやり取りしていたツイート。

今の自分は、何作家だろう?

9.

やっぱりね、褒められたことは大事に取っておきたいですよ。
だって、落ち込んだ時にに助けられるじゃないですか、こういうことを言っていただけたという事実が。

10.

本日の最後は、痛え! って感じで締めておきましょう。

甘々では終わらないぜっ。

じゃ、また明晩!

残しておきたいツイート

(クリックしても画像ですw)
1.(クリックしても画像ですw)

はい、いきなり宣伝のキャプチャで始まりました今夜の淡波アワーw
たまにはこうやってね、しっかり自作の宣伝をしないといけないなあと、このツイートの連なりを見て思ったわけです。

2.

日本語は美しいけど、文字もまた美しい。
漢字は中国からの借り物(?)でもあるけど、独自の文字を持つ文化の中で育つことが出来て、嬉しい!

3.

それこそが無名作家の対外的な人格を形成し、コンテクストを生むのだ。ということも言われるけど、実際、恥ずかしい記事のほうがブログへのアクセスは増えるんですよね。
これはただ、「人はゴシップが好きだ」というなのか、それともなにがしかの共感が生まれているのか、分からない部分ではありますが……。

4.

「まず、自分が動く」
あそこでもここでも、いつでも。

5.

久々の師匠。
自然は、ありとあらゆることの教師ですよね。
表現だけでなく。

6.

いろんなことを頑張るのとは別の軸で、頑張らないことを認めることもまた、頑張りたい。

7.

写真を見て思い出した。
写真ってすごいですね。じわりと口の中の感覚が戻ってきたり。
写真には写っていない、かじった時の断面を思い出したり、その光沢や色味を思い出したり。
味覚までも、くっきりと呼び起こしてくれる。
そんな文章を、書きたいものです。

8.

こういう、ろくに見もしないでいい加減にパシャッと撮った写真が、結構いい味を出していることがありますよね。

9.

うんうん、これぞ、何度も読み返したい、「残しておきたいツイート」!

10.

最後はきれいな写真で締めましょ。
この存在感。
この方がまだ学生さん(当時)だと思うと、なんとも先が楽しみじゃないですか!

では、今夜はこれまで!

残しておきたいツイート─032

今日はここからスタート。

1.

2.

「理解」か……。
わかりやすさと面白さは比例しない。全然比例しない。
反比例もしない。

3.

あ、これいいんだよな。
ドットでデジタル全開なんだけど、ちぎり絵のような味がある。

動画を貼っとこう……。

4.

人柄、性格、生活。
経験、凡庸、逸脱。
いいひと、って?

5.

考え、ながら──。

6.

ごく少数の、自分の作品を欲しているに違いないひとの笑顔のために、涙のために、よろこびのために。

7.

生意気なこと言ってるなあ……ということも含めて、残しましょうか。

8.

なんと言ってもね、「読んでる」と言われるのは本当に嬉しいよなあ……。
もちろん、『孤独の王』のことですよ、『孤独の王』のことですって!

9.

へっへっへ……。

10.

締め。

じゃ、また明晩!



本書は、未知の古代文明ティオル王国の悲劇的な末路を辿る歴史書である。
ティオル王国民は独裁王による悪政にあえいでいた。美しき姫は父のよこしまな本性を知り、ついに袂を分かつ。
ティオル王国最後の数十年を辿る美しくも哀しい大冒険が、今、始まる!




本作品は、『孤独の王』の合冊版です。Kindle Unlimitedなら無料で読める!


残しておきたいツイート─028

いつものように全ツイートの保存ファイルを時系列で見ていて、「これだ」と思ったのが最初のツイート。で、調子に乗ってどんどん貼って行ったのですが、ふと思い出して過去のブログ記事を検索。
そうでした。この藤崎ほつまさんの感想は、一度ちゃんとまとめていましたね──ここでいったん仕切り直し──。
(どうしてここへのリンクを作品サイトに載せていなかったのか、今さらながら後悔……。)

1.

と、いうことで、続きを読みたい方はこちらの記事「ラノベではない、児童文学としてのファンタジー小説」へどうぞ。
今でもちょこちょこアクセスはあるんですよ。

では、次からは普通のやつを。

2.

ファンタジーつながりでエンデ師匠を、ね。

と、言いつつ、まとめてなかったツイートがあったので、つい貼っちゃう。

3.

(ぜんぜん駄文なんかじゃないですよってば!)

4.

てへ。

5.

こうやって過去のツイートを辿っていると、いい言葉にまためぐり会えて嬉しいのです。

6.

こんなに小さな写真で「ミリ単位」が見えんのかい! って突っ込みはなしで。
バレエにはまるで興味がないのですが、この写真のこの方のあまりの美しさに、目が釘付けになりました。
(「の」の五回連続を使ってみました。昨日の記事参照)

7.

勇気と自身を持って!
(たまたま重なりましたけど、これは藤崎さんのツイートのことではないのです。自己紹介に「駄文を書いています」と書いているインディーズ作家さんを時折見掛けるので、それは残念だなあというつぶやきです)

8.

あ、これは真面目に自分用メモです。はい。

9.

これな、時々思う。
だから、リムーブされて寂しがることはないのだ。

10.

このツイート、平沢沙里さんの『四次元に住む男』のことですね。この当時はまだ『序章』とはついていなくて、僕のツイートを参考にしていただいちゃったのです!
そして先日、この序章で紹介されたエピソードを膨らませた『四次元に住む男』本編の『第一巻』が発売されたのですよ。
いやー、とっても感慨深いです!

ということで、きりもいいですね。最後に平沢沙里さんの、この新刊をご紹介。

ちなみに、序章はこちら。

では、また明晩!

残しておきたいツイート─025

今日はちょっと特別なんだよ。
何かって言うとね、、

これさ!
500th

けっこう頑張ってたくさん書いているような気もしてるけどたった500回。されど500回。1000回を目指して頑張んなきゃねー。

では、本題に入ろう!

本日はここから。

1.

こうやって時々、CGって大変なんだぜってつぶやいたりするんだけど、逆に便利なところはものすごく便利なんですよね。今日の500回記念の絵だって、1周年記念のデータを再利用。文字を打ち替えてろうそくを増やして動かして、あとはレンダリングボタンを押すだけ。Blenderのシーンデータの中に後処理も埋込んであるから、周囲を暗くしたりソフトフォーカスをかませたり、ちょい歪ませたりとか、何もしなくても自動的に出来ちゃう。これ、フォトショとかだと全部やり直しですからね。
いやあ、便利便利。

何のことだか分からないと淋しいので、《使用前・使用後》のGIFをお一つ。

(ちょっとスペシャル感が出てる気がする──)
(ちょっとスペシャル感が出てる気がする──)

はい、次。

2.

海外の電子本は安いよね、って話。
どうなんでしょ? 大手出版社の電子本がこのくらい安くなっちゃうと、セルフ出版の本は見向きもされなくなる?
いや、そんなことはないんじゃないかなあ。逆に読者の目が電子本に本格的に向くようになれば、セルフ出版の本も(面白ければ!)読むようになるのが自然なんじゃないのか。そもそも、そんな区別はどんどん意味がなくなっていくだろうし。

3.

最近ね、時々言われますよね、雇用を増やすのに移民はどうかって。
悪くないんじゃないかと。文化的な意味でも、多様な人種が入ってくれば、日本人以外の人と接することが当たり前になって、多様な文化が触れ合い、新しいものを生み出す原動力になるんじゃないかって!

4.

ストーリーを回すためだけに、登場人物を勝手に振る舞わせるのは良くないと思った小説があったんですよね、この時。
そう、思いません?
登場人物はその小説の中の世界に生きていて、作家はその言動を追っていくもの。勝手にいろいろさせると、人格が破綻しちゃうんだから──

5.

そうなんですよねー。確かに、知ってもらうために無料でDLしてもらうってのはとても重要なんだけど、ただ、積まれるだけという可能性も大きくて。それでも、それを久し振りに崩して読むということもあり、持ってなければ読めないんだしね。

6.

ちょっと季節感が微妙だけど、せっかく500回記念なので、きれいな写真も貼っておこうかなぁと。

7.

も一つ。

8.

(大先輩のおツイートをお一つ……)
これはとっても大きなこと。なかなか難しいこと。必要なこと。

9.

藤崎ほつまさんが時々このツイートを取り上げてくださってたんだけど、一箇所文字化けがあって気になってた。今回、自分のツイートを掘り出してみて納得。「〜」だったのね。環境依存文字なんだな、これ。僕はMacで藤崎さんはWin。テキストをコピペすると文字コードの関係かなんかで化けちゃうんだ……。

10.

この頃はまだいわゆる常時無料本が一冊もなかった淡波です。
今では、『壁色のパステル』『さよなら、ロボット』『孤独の王 第一部』『そののちの世界 1、5、6』の6冊がプライスマッチを利用して無料になっています。
未読の方、是非どうぞ。
中でも『そののちの世界 6 段ボール箱の中の人形』は、入門編として丁度いいですよー!
(Amazonへのリンクは右上のほうにありますんでっ)

では、今晩はこれまで。

今後とも宜しくですー!

残しておきたいツイート─013

どうも、今晩もこんばんはです。

では、このツイートから行ってみましょう。

1.

真似できない、というのが本当のとこ、でしょうかね。僕の場合。

2.

と、いうことで、このツイートから連続してエンデの言葉が並んでいます。

3.

4.

5.

6.

7.

含蓄があって、心にぎゅぎゅっと入り込む言葉たち。
僕もいつか、こんな言葉たちを作品の中に残せるようになりたいものです……。

8.

お、創作家っぽい!

9.

イエス、これ重要!

10.

と、いうことで、これ。
人物紹介ですな。

ついでにもう一発。

11.

も一つついでに!

12.

と、言うことで、今晩も落ちがつきましたね。

ほら、読みたくなってきたでしょ?

まずは無料の第一部からどうぞ。これだけでもかなりのボリュームですよ!
(ただし、第一部だけで読んだ気になっていちゃいけません。第二部以降、がらりと物語が変わりますからね!)



本書は、未知の古代文明ティオル王国の悲劇的な末路を辿る歴史書である。
ティオル王国民は独裁王による悪政にあえいでいた。美しき姫は父のよこしまな本性を知り、ついに袂を分かつ。
ティオル王国最後の数十年を辿る美しくも哀しい大冒険が、今、始まる!


じゃ、また、明晩お会いしましょ!

残しておきたいツイート─008

今から1年ちょっと前、2015年1月17日まで遡りますよ────。

こういう性格なので、自作に出てくる戦闘シーンなどは、書いていて全然楽しくないのです。《必要だから仕方なく書く》とまではいかないのですが、まあ、必要なシーンを必要なボリュームで書ければいいかな。という感じ。
ま、戦闘シーン目当てで僕の書くものを読む人はいないでしょうが。

もしかしたら、今、『孤独の王』を読んでくださってる人がいるかもしれないですし、ね。
(ファンタジーつながりで、さ)

これは、度々言われることですよね。
僕も、サラリーマンをやめる日が来たら、散歩をしながらアイデアを捻り出したいなあ。

火の鳥はね、忘れられない作品ですよね。

まあ、何というか、デジタルで音楽を加工し過ぎるのは嫌だなあという気持ちは、様々なクリエイティブにおける作品の産み出し方の最近のテクニックに対するそれと共通する何かが……。


《ほんとうの元年》よ、早く来い!

ま、まあまあ。
意外と知られてないんだからさあ……。
(あ、これじゃ、Eインクでカラーの地図が見られるような書き方だったか。あかん)

宣伝ついでに。
あ、これで10ツイートだ。
気がついたら宣伝要素が濃過ぎたけど、参考になるものも一つはあったよね?
あったよねっ?

じゃ、また明晩!