ジャジャーン!
起動音を轟かせて、シーズン1.5が華々しく起動しました。
え、「何の?」って聞きますか?
決まってるじゃないですか、そう、『Blender99』のシーズン1.5ですってば!
「で、1.5? 何よそれ」
はい、そんな声も聞こえますね。もともとは予定になかったことです。Blenderのバージョンが2.80に上がったら、そこからシーズン2が開始されるのではなかったのでしょうか?
そう疑問に思われるのも無理はありませんが、ここには深〜い理由があります。
懸命な方はとっくに気付いていますよね?
Blender99のシーズン1は、バージョン2.79に対応していました。ほんとうの完全な入門から、基本的な機能をひととおり覚えるまでを10冊(3000ページ超)かけて行なったわけです。
シーズン2については、基本的なものから一歩進んだ機能を学ぶことになります。
例えばパーティクルや物理シミュレーション、スカルプトなどです。
じゃあ、バージョン2.80で初めて3DCGに触れる人はどうなりますでしょうか?
いきなりパーティクル?
どう考えてもそれはあり得ませんよね。
でも初歩から学ぶためにはシーズン1のBlender99をお勧めするしかありません(他の本を勧めないとすれば、ですがw)。
だからと言って2.79用のBlender99で勉強しても、役に立つのは知識の部分だけ。実際の操作に関して言えば混乱するだけですよね。まるでインターフェースが違うのですから。
そこで、淡波は考えたわけです。当たり前のことを。
シーズン2を開始する前に、シーズン1の内容をそのままバージョン2.80で学ぶことの出来るものが必要じゃないか。それがなければ初心者がBlenderを始めるための助けにならないじゃないか! と。
そんなわけで先週からシーズン1.5 第1巻の執筆を開始して、現在はそこそこ良い感じのところまで進んでいます。第1巻の、ですが。実際に執筆を始めてみると、ちょこっと書き直せばいいというレベルではないことに気付かされました。
《3DCGの考え方》といったページについてはほとんどシーズン1そのままの内容ですが、Blenderの操作に入るところからは、単に新しい画面のキャプチャを撮って差し替えるだけではまったく済みませんでした。
それはそうです、まったく新しいものとしてBlender自体が生まれ変わっているのですから、Blender99も生まれ変わる必要があるのです。
(とはいえ、全く同じままのところも結構あります。3DCGを作るための根底にある考え方自体は変わるものではありませんので)
噂では、Blender2.80の安定版が正式リリースされるのは4/20頃ではないかと聞きました(確証はまったくありません)。昨年12月時点では5月後半かと言われていましたので、かなりスムーズにバグ潰しが進んでいるのかもしれません。
そろそろリリースまで一ヶ月を切るタイミングだと考えると、いまBlender財団のプログラマーさんたちが行なっているのは機能の開発ではなくて安定性向上のための開発ではないかと思っています。
だから、そろそろ2.80の画面キャプチャを撮ったり、機能の解説を書き始めたりしても、その内容がリリース時に引っ繰り返ってしまうことはないと思うのです。
出来ればリリース時に三巻くらいまで仕上げたいと思っているのですが、思いのほか執筆量が多いため、何とも言えない状況です。少なくとも一巻は仕上がる予定ですが。
さて、今夜ももう少し書きますよ。
応援よろしくです!
じゃ、Happy Blending !!!!
現在bulender99第8巻を読んでいるのですが、本文中で使われている、モンキーレンチを横向きに見た画像が見つからず困っています。どちらでダウンロードできるのでしょうか?
返信が遅れまして申し訳ありません。第8巻44章の説明動画ページに掲載されていますので、そちらからどうぞダウンロードしてくださいますでしょうか。
http://awa.newday-newlife.com/blog/blender-99-8_movies/
よろしくお願い致します。