Category Archives: ツイートまとめ

残しておきたいツイート─027

ちょうど今コーヒーを飲んでいたので、こんなことつぶやいたの忘れてましたけどw

1.

今飲んでるのはハワイのコナ・コーヒー。妻が友達に美味しいって聞いてきて、先月初めて買ってみたもの。何しろ香りが良くて、なくなってまた同じ豆を買いました。2回連続で同じ豆を買うのは深煎りの《パリの朝市》以来かな。そろそろこの豆もなくなるので、また同じのを買おうかなと思っているところ。

2.

すっかり忘れてたけど、結構たいへんだったなあ、これ。
せっかくだから完成後のGIFをひとつ。
(会社の仕事に比べると完成度が大甘ですが!)
firefly

さて、ふにゃりと始まった今回のツイートまとめですが、次はハードに攻めます。

3.

選挙も近いですしね。
連投ツイートなので、全部いっちゃいましょうか。

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

お、ちょうど10本で切りが良かった。

じゃ、また明晩!

残しておきたいツイート─026

やあ、みんな!

今日はこんな美しい写真のツイートから!

1.

写真、絵画、彫刻、建築、空間、音楽、舞踏、舞台、文学……平和。
美しいものを生み出そうと意識して美しいものを生み出すことが出来るのは、人間の最も大きな美点の一つなのだろうな。

2.

これは誰の言葉だったのかな?
いろいろと聞いた後、自分で思ったことだったかな?

3.

広橋悠さんが書いてくださった『壁色のパステル』の感想が嬉しかったなあ……というつぶやき。

4.

そう、世間に出す以上、面白いと言い切れなくてはね!

5.

6.

今回は執筆や小説作品についてのツイートが多いかな。

7.

こういう気持ち、大事ですよねー。

8.

自戒。

9.

「わかってない」ところからしか、「わかる」は始まらない。

10.

久し振りにエンデ師匠。
善と悪。
どうやってもなくせないのが善と悪。

じゃ、また明晩!

残しておきたいツイート─025

今日はちょっと特別なんだよ。
何かって言うとね、、

これさ!
500th

けっこう頑張ってたくさん書いているような気もしてるけどたった500回。されど500回。1000回を目指して頑張んなきゃねー。

では、本題に入ろう!

本日はここから。

1.

こうやって時々、CGって大変なんだぜってつぶやいたりするんだけど、逆に便利なところはものすごく便利なんですよね。今日の500回記念の絵だって、1周年記念のデータを再利用。文字を打ち替えてろうそくを増やして動かして、あとはレンダリングボタンを押すだけ。Blenderのシーンデータの中に後処理も埋込んであるから、周囲を暗くしたりソフトフォーカスをかませたり、ちょい歪ませたりとか、何もしなくても自動的に出来ちゃう。これ、フォトショとかだと全部やり直しですからね。
いやあ、便利便利。

何のことだか分からないと淋しいので、《使用前・使用後》のGIFをお一つ。

(ちょっとスペシャル感が出てる気がする──)
(ちょっとスペシャル感が出てる気がする──)

はい、次。

2.

海外の電子本は安いよね、って話。
どうなんでしょ? 大手出版社の電子本がこのくらい安くなっちゃうと、セルフ出版の本は見向きもされなくなる?
いや、そんなことはないんじゃないかなあ。逆に読者の目が電子本に本格的に向くようになれば、セルフ出版の本も(面白ければ!)読むようになるのが自然なんじゃないのか。そもそも、そんな区別はどんどん意味がなくなっていくだろうし。

3.

最近ね、時々言われますよね、雇用を増やすのに移民はどうかって。
悪くないんじゃないかと。文化的な意味でも、多様な人種が入ってくれば、日本人以外の人と接することが当たり前になって、多様な文化が触れ合い、新しいものを生み出す原動力になるんじゃないかって!

4.

ストーリーを回すためだけに、登場人物を勝手に振る舞わせるのは良くないと思った小説があったんですよね、この時。
そう、思いません?
登場人物はその小説の中の世界に生きていて、作家はその言動を追っていくもの。勝手にいろいろさせると、人格が破綻しちゃうんだから──

5.

そうなんですよねー。確かに、知ってもらうために無料でDLしてもらうってのはとても重要なんだけど、ただ、積まれるだけという可能性も大きくて。それでも、それを久し振りに崩して読むということもあり、持ってなければ読めないんだしね。

6.

ちょっと季節感が微妙だけど、せっかく500回記念なので、きれいな写真も貼っておこうかなぁと。

7.

も一つ。

8.

(大先輩のおツイートをお一つ……)
これはとっても大きなこと。なかなか難しいこと。必要なこと。

9.

藤崎ほつまさんが時々このツイートを取り上げてくださってたんだけど、一箇所文字化けがあって気になってた。今回、自分のツイートを掘り出してみて納得。「〜」だったのね。環境依存文字なんだな、これ。僕はMacで藤崎さんはWin。テキストをコピペすると文字コードの関係かなんかで化けちゃうんだ……。

10.

この頃はまだいわゆる常時無料本が一冊もなかった淡波です。
今では、『壁色のパステル』『さよなら、ロボット』『孤独の王 第一部』『そののちの世界 1、5、6』の6冊がプライスマッチを利用して無料になっています。
未読の方、是非どうぞ。
中でも『そののちの世界 6 段ボール箱の中の人形』は、入門編として丁度いいですよー!
(Amazonへのリンクは右上のほうにありますんでっ)

では、今晩はこれまで。

今後とも宜しくですー!

残しておきたいツイート─024

今日はこんなのから始めましょ。
季節外れですが、梅雨だし。

1.

2.

3.

こんな気持ち、なりますよね?

4.

面白くて、ハッとする。
発想の転換って、ぐるりと回すだけじゃない!

5.

僕のこれに対するツイート。
電書ちゃんがいいこと書いてる。 「セルフパブリッシングの素晴らしさの本質は残念な作品でも出版できることなんだから。いい? クソが当たり前の世界でクソを指してクソと呼ぶことにはクソほどの価値もないわ。」

6.

こんな体験を生む小説を書きたい。

7.

相変わらず、つい、書き過ぎちゃう自分へ──。

8.

今でも、この過程はそんなに間違っていないんじゃないかとは思っている。
潜在読者はいくらでもいるはずなんだ!

9.

針とらさんの小説は、ホント、面白いですよ!

10.

最後はこんな宣伝で締めてみる。

じゃ、また明晩!

残しておきたいツイート─023

さて、今夜は最近アツい(いや、昔からアツい)牛野小雪さんのこのツイートから。

1.

(Featherってどうなったのかなあ……)

2.

たまにはこういうのを残してもいいですね。誰か、小っちゃい子が隠れてます。

3.

このときが初めてだったのかな、広橋悠さんの本を読んだのは。
読む前から文章の色を想像して、それが良い方向に当たっていた。文章には、人柄が出てしまう(作りに作ったプロの文章はそうでないかもしれないけど)。
自分が成長し、文章が成長し、表現が成長し、心が成長し……
それを続けていきたいものです。

4.

不思議なことがあるもんだ。別になんてことない話だけど、何かのヒントになるかもしれないよ。

5.

ああ、この頃はこんなことしてたなあ……。
(あ、済みません、想い出に浸ってたわけでは──)
タイトル、表紙、じっくり考えなきゃいけないよねっていう自分への教訓として。
左の表紙を見ると、少なくともロボットが工場で米か麦のようなものを生産していることは伝わるかも。右は、なんだか全然分からないですよね。タイトルの意味も分からないし。

6.

まあ、別にいいこと言ってるわけでもないんですが……

7.

さぁ、今から考えよう!

8.

1年ほど前、よく帯のことが話題に上りましたね。最近、どうなんでしょ?
帯の売上げに対する効果はあるんじゃないかと思いますが、なかなか検証もできないですしね。

9.

いい言葉でしょ?

10.

今日は広橋悠さんで締め。
いい本ですよ!

では、また明晩!


残しておきたいツイート─022

本日は、同時代の作家さんのこんな言葉から。

1.

2.

僕のコメント、不要ですね……

3.

4.

これ、とっても大事ですね。つい、僕も読者さんがどんどん先へ進みたいように書こうとしがちですが、じっくり味わいたくなる文章を書いていきたいものです。

5.

監督の(個性の)作品を創り上げるために、集団でサポートするってことですよね。寄せ集めとか、ブレストとかとは根本的に違う。
これ、小説を書く参考にもなりそうな話です。

6.

この本、この後すぐに買ったんですよね。でもまだ積んである。
もったいない!

7.

久し振りに読んで、またニヤリとしましたw

8.

最近、マクベスの映画を観て、それから読んで、やっぱり本の方がいいよなあとじんわり。映画は好きだけど、原作を壊さないとか超えるとかってのは至難の業ですよね……。

9.

とは言うものの、長い小説は《ずっとその世界に浸っていられて幸せだった》という思いがありますね。短い小説は《また浸りたいから読もう》を何度も繰り返せますが──。

10.

これ、大事ですよね。
このツイートへの返信で、ツイートを140文字で書くことがいい訓練になっている。というのもありました。僕も、そう思います。
どうやっても140文字には収まらないだろうと思った内容が、考えに考えて削っていくと、案外収まったりするんですよね。

じゃ、今日はここまで!

残しておきたいツイート─021

はいどうも。
今日はきつめのやつからスタートです。

1.

自戒も含めて、ね。

2.

おまじない。
でも、丁寧になり過ぎて行間を埋めてしまってはいけないよね。
想像の余地を残さないと、文章で綴る意味が薄れるのだ。
(文章でなくても同じことが言えるけれど──)

3.

いろんな照明シェードと自作方法。面白く、美しい。

4.

ヤマダマコト氏がコメントくださってますけど、純文学系では普通のことのようですね。
商業小説の一般的な書き方ルールと思われていることも、決して絶対のルールじゃないんだ、という例。

5.

その上で、こんな注意も必要ってことかな……。

6.

うむ。

7.

もう一つ、藤崎さん。
「不可能なことではないでしょう」!!

8.

たまにはこんな名言も。

9.

こちらも名言!

10.

違法コピーする人が、
「価値があるかどうか分からない者にお金を払いたくない」と考えているとしたら、
違法コピーして読んだものに価値を認めて以降はちゃんと購入する気持ちが湧くのではないか。
とも考えたり。
甘いですかね?

書いている以上、表現している以上、世に出している以上、読者さんを増やしたいものです。

じゃ、また明晩!

残しておきたいツイート─020

世は空前の猫ブームと言いますが、今日のツイートはここから行きましょう。

1.

え……。
実はこの本、ほとんど売れていないのですよね。猫ブームなのに。猫表紙なのに(怖いから?)。
で、内容的にも突然の猫ブームをきっかけに世界が崩壊する話なんですが、今にも世界の崩壊の足音が聞こえてきそうな昨今の猫事情ということでしょうか、ね──。
(こんなこと書いてたら、今まで昼寝してたうちのニャーが起きてきた……やっぱり、猫には霊感があるのだ)

2.

自分の頭で考える。自分の、頭で。

3.

なかなか、いいことを言っておる。
へへ。

4.

ふむふむ。忘れたらいかんことだな。

5.

この言葉、今も、ふと頭に戻ってくる。

6.

こういう言葉からも、力をもらえますね。

7.

お約束のエンデ名言。

8.

迷言……。

9.

こんなことを、僕も考えているんだなあ。

10.

ね。

じゃ、本日はここまで。

また明晩!

残しておきたいツイート─019

はい、こんばんは。

今回は、こんなのから。

1.

ジュナイオがもうなくなってしまったことは、ジュナイオというアプリを知っている人ならだいたい知っていることかと思います。僕はこのサービスを愛用させていただいていたのだけれど、ジュナイオがなくなって五ヶ月、未だに《無料で》《素人でも作れる》《汎用アプリで見られる》ARサービスは存在しないのです。
とても淋しい限りですが。僕の作品をまたARで楽しめる機会は、当分巡ってきそうもありません。
せっかく作った3DCGのコンテンツを、また別の方法で楽しめるようにしたいと思っているのですが、なかなか実現せず。
そのうち、やります。楽しみに待っていてくださいな。

2.

これはね、ARもアプリも関係なく楽しめますね。ただし、《裸眼立体視の出来る方》という条件が付いてしまいますが……。

3.

たまにはこんなのも、ね。
すっかり忘れていたけど、カッコいい曲だなあ。

4.

これも忘れてたもの。美しい。

5.

あ、ごめんなさい。
でも、何度も見たくなっちゃいません、これ?
(この『段ボール箱の中の人形』ですが、最近とうとう少しDL数に翳りが……。無料だし面白いので、未読の方は是非!)

6.

宣伝ついでに。

7.

本シリーズ定番のエンデですね。
いい言葉──。

8.

ね!
(当時はKDP作家という言い方が流行っていたんですよね。今は、インディーズ作家という方が一般的かな。楽天KOBOとかBWインディーズとか多店舗展開する方も多いし)

9.

まあまあ、いいじゃないすか、自分のつぶやきを残しても……。

10.

11.

最後はエンデの謎解きのような言葉で締めましょう。

残しておきたいツイート、第19回でした。

じゃ、また明晩!

残しておきたいツイート─018

今晩はここから。

1.

これは、今も課題。
『ルルルとリリリ』の挿し絵を描いているのだけど、明らかに『フックフックのエビネルさんとトッカトッカのカニエスさん』の時より一つの挿し絵にかける時間が延びてしまっているのだ。点数はずっと多いのに、このままじゃ終わらないよと思いつつ、途中から手を抜いた感じになるのもなんなので、疲れた体に鞭を打っていたりして──。
(あ、ちなみに、Amazonさんでは鳴かず飛ばずの『サタンと呼ばれた男』は、楽天さんで201円プランを決行してからちょびちょび出てます。ちょびちょびですが、ね)

2.

3.

お約束のエンデ先生連投。
まさに、取っておきたい言葉たち。

4.

あ、そうなんだ、と思い出した小ネタ。

5.

あ、続きがあった……。

6.

これは自分用のメモに近いかな。
ハイダイナミックレンジで撮影された写真は、加工のしかた次第で解像度を上げることが出来る。その方法。
これ、結構便利そうなんだけど、未だに必要になったことはないか……。

7.

自分の頭で考えよう。と思わされる。思い出さされる。

8.

『ルルルとリリリ』を見直しててじ〜んとしちゃったんですよ、恥ずかしながら(ぽ)。

9.

これね、もっとやりたい。

10.

調子に乗ってハッシュタグを作ってみたけど、自分しか使ってなかった。というオチあり。
これ、本物の動画より良く見えたりするなあ。

11.

12.

宣伝ついでにね。

今日はここまで!