Tag Archives: 広告

WPの自動成型機能で儲け損ねた阿呆の話

はい、どうも。
と、いうことでですね、今日は久々の失敗談ですよ。

このブログを始めた頃からずっと、自分の著書も含めたセルパブ本を紹介してきました。
最初は普通の文字リンクでAmazonのストアに飛ぶようにしていたのですが、他の方のブログを見ていたら、みなさんかっこいいAmazonの窓みたいなものが貼られてるんですよね。
僕はそれをどうやってやるのか知らなくて、ずっとそのままでした。
まあ、何だか広告っぽいし、自分の知らない世界なんだなあと思っていたのですね。

でも、皆さんのサイトを見ていると、あの書影が入ったリンクが羨ましくってたまらかったのですよ、実は。
かっこいいなあと思って……。

で、ある時ね、ある人に言われたんです。
何でただのリンクなの?
それ、コンバージョンに役立たないじゃない、って。

こ、こ、こ、コンバージョンですって!?

固まりましたね。その時。
もちろん、知ってる振りをしましたよ、確か。
──記憶は定かじゃありませんけどね。

で、まあ、しばらくして、それがAmazonアソシエイトという仕組みであることを知ったんです。
(多分、誰かに教わったのです)

自分としてはそういうものでお小遣いを稼ぐとかって全く考えていなかったので、とにかくかっちょいいリンクが作れるっていうだけでAmazonアソシエイトに登録したわけです。

日常必需品がたくさん候補に出てきてます
日常必需品がたくさん候補に出てきてます

ふむふむなるほど、このページでリンクを生成して、ブログに埋込めばいいんだな。
と、そこまではいいんですよ。

で、僕は考えました。
⇒いちいちアソシエイトのページでリンクを生成するのは面倒くさい!
⇒じゃ、コードをコピーしてASINだけ差し替えればいいんじゃね?

コードをコピーしてASINだけを差し替えてみたところ、ちゃんと書影は変わるし、リンクも生きているようです。
じゃ、これでやれば楽だよな〜。と思い、アソシエイトのページで生成したのは最初のやつだけ、あとはコピペで書き換えることにしました。

ま、もしかしたらそこまでは問題がなかったのかもしれません。
今となっては全て修正したので確かめる方法もないのですが(今さら戻るのも、ね)。

それから1年が過ぎ、作家の方とたまたまAmazonアソシエイトの話になりました。

「月に数百円とか、多い時は千円とかいくよね〜」
「え?」
「淡波さんのサイトだったらそのくらい行くでしょう? たくさんリンク貼ってるし」
「え?」

目が、点です。
僕のサイトでのAmazonアソシエイトは今までの累計で30円ほどだったのですから!

「それ、おかしいよ」
「ですか?」
「だって、私ちゃんと淡波さんのサイトからリンク踏んで本買ったよ。その分だけでも50円くらいになるし……」
「え……」

そこで僕は、ここ淡波ログ内に埋込んだアソシエイト・コードを調べたのです。
見たところ、異常はなさそう(細かいことは分からないし)。ちゃんと書影も出てるしなあ……、と。

ところが、クリックすると直接Amazonの販売ページに飛べないものがあったんですよね。
念のため、それを再度Amazonアソシエイトのページで生成し直してみました。

すると……、
違うんですよ、コードが!

一番大きいのは、改行を示すタグのアスキーコード(って言うんですか?)が随所に埋込まれていました。
そのせいで、全体の長さが全然違う。
アソシエイトのコードはスクリプト内にタグを埋込んでいるので、一見タグには見えない謎文字になるんですよね。

改行が

これが改行コードの化けたやつ。だよね?
これこれ……
って表示されるやつです。

僕はWordPressで記事を書く時、時々「ビジュアルモード」と「テキストモード」を切り替えるんですけれど、それをやるとWordPressの自動成型機能が働いて、勝手にコードが変わっちゃう場合が結構あるのです。
(ちなみにこれを無効化するプラグインもあるそうなんですが、時々、この自動成型機能を使ってコードを整理してもらいたいことがあるんですよね。で、オンの方が恩恵を受けることもあって……)

そのせいで、アソシエイトのコードも流用コピペを重ねるうちに汚いコードになってしまっていたんですね。

あぁあ、楽しようとして間抜けなことを──。

指摘をくださったその方がたまたま僕の本を買ってくださる予定があるというので、試しに新しく埋込み直したアソシエイトリンクの方を踏んでみてもらいました(買わせちゃって済みませんー)。

で、翌日……

Amazonアソシエイトの売上げレポートを見たら──、ちゃんと入ってましたよ!!
スゲー!

まあ、15円とかですけどねぇ。
ただ、その他にもたまたまリンクを踏んでからAmazonで買い物をしてくださった方がいたようで、その分の売上げも入っていました。

へええ、すごいなあ、Amazonアソシエイトって……。

素直に驚きました。
こんな簡単に売上げが入っちゃっていいのかなあ、って。
(だって、本が一冊売れた時の印税より高かったりすることもあるんですよ!)

リンクを踏んでから、僕の作品とは何の関係もない商品をすぐ買うと、その売上額の何パーセントかが紹介料として入る仕組みなんですねえ。
これも全く知りませんでした。あはは。
広告嫌いを公言している僕ですが、このお小遣いにはちょこっと目がくらみました……。
まあ、基本的にはブログで紹介した本のリンクを貼るだけですが、ね。

そんなことで、この秋、ちょっとお小遣いが増えそうな淡波です!
(月に数百円とかになるといーなー……←小さいw)

じゃ、今夜はこんなところで!

報告:ツイッター広告を打ってみた!

セルパブ夏の100冊の発刊に合わせた最後の無料キャンペーンを行なった『ケプラーズ5213』ですが、その効果を高めるために初のツイッター広告を実施してみました。
ほんと、急な思いつきで。

こんな広告です。@マーク以降はちょっと違いますが。
こんな広告です。@マーク以降はちょっと違いますが。

キャンペーン開始当日の夜から約5日間。
シンプルに、結果を報告します。

スクリーンショット 2016-07-31 17.07.16

これがインプレッション。つまり、どれだけの人の目に触れたか、ですね。
合計で74,704です。これが多いのか少ないのかは分かりませんが、僕の普段のツイートに対するインプレッション数から言えば破格の多さ。
5日間くらいの固定ツイートで、まあ740いくかというと、きっと無理でしょう。
つまり、100倍以上の人の目に触れたわけです。
こんなGIF動画を入れましたので、ツイートが表示されれば自動的に再生されます。

実際には動画が再生される前に流れて行ってしまったり、ツイッタークライアントの仕様で自動再生にならない場合なんかもあるようで、動画の再生数は7,664回でした。

しかも、ツイッター広告というのは自分のフォロワーさんに対しては発信されない仕様。
だから、僕のことを知らない人のタイムラインで、これだけ見られたということです。これはすごいかも!

次、エンゲージメントです。
リンクのクリック数が97、動画のクリック数が30(これは別画面で動画が出るだけだと思うので意味はないですね)、リツイートは2回のみ(ただし、僕のフォロワーさんではない方!)、このツイートによって新規に得られたフォロワーさんは1。

ちなみに、投入額は7,500円でした。

そして、無料キャンペーンへの効果はいかに?
と、いうところで腰砕けになります。

5日間のダウンロード総数は、恐らくこれまでの無料キャンペーンの中でも最も少ない、たったの59冊。
無料なのに、リンクをクリックした人の数よりこんなに少ないとは……。
いやあ、難しいもんですねえ。
「僕のことを元から知っている人の手元には、きっと既に行き渡っているだろうから、このキャンペーンは効果が少ないだろうなぁ」とは思っていましたが、この結果はやはり残念でした。。

広告を見たひとの大半は、それを見た次の瞬間には全く覚えていないという調査もあります。
僕の名前、作品の名前をツイッターで1回見てくれた人が、何かの機会に思い出してくださる確率は、まあゼロ%でしょうねえ……。

みなさんは、どう思われます?

じゃ、またあとで

ドドマ!

新しい略語を作ってみた。
「ドドマ」
誰か他の人が既に使っていないか調べようとググったら、出てきた。
「ドドマ:タンザニアの首都」
あ、地名だったのね。

で、ドドマ。
《堂々とマーケティング》で、ドドマ。どうかな?

ときどき、ツイッターやブログで、(ステマ)と但し書きされていたり、言い訳っぽく書いたりしている人がいる。ステルス・マーケティングというやつだ。マーケティングとは思わせないようにして、密かに商品を宣伝して買わせようとしたりすること、だったよね?

ステマという言葉は確かにWEB上で頻繁に見掛けるのだけれど、これはさ、広告代理店とか大企業などが、企業イメージ広告やメセナによって、ひどい場合は中立的な他者の振りをして、人助けや社会的に善いとされる行いを通して自企業や製品の良いイメージを消費者に刷り込むためにすることだと思うんだ。
(そこには、他人の振りをして消費者を騙すという行為があって、だからステマという言葉がネガティブなイメージを纏っているのだ)

だからね、僕らみたいな無名のインディーズ作家が、微妙な自己宣伝をステマと考えて萎縮したり、自虐的になる必要はないと思うんだよね。
創作者にとっては、WEBページにおける自己表現やSNSにおける自己存在自体がマーケティングなのだから。それがメインなんだから。

ちょっと前にいろいろな人が語っていた《コンテクスト》。自分の人となりを他人に知ってもらうための活動や、創作物の販促、広告、マーケティングはとても近しいものだと思うんだ。
いずれも、《自分の作品を愛してよ、知ってよ、自分のことも知ってよ》という気持ちの表現だから。

だからね、堂々とマーケティングして、自分のことを知ってもらおうよ、ドドマで行こうよ。
という、宣言でした。

もちろん、嫌味なものとか、しつこいものとか、見た人・読んだ人が嫌な気持ちになるものや、やり方はNGだけどね。
それから、Botとか、同じ内容の自動定期ツイートなんかにも、できれば頼りたくないよね。繰り返し言うことはとても大事だけど(マジック・オブ・セブン)、それは、自動的に繰り返すようにプログラムするのとは違う。
最低限、「あーあ、またこれかよ。同じだよ」と思われないひと工夫が必要だと思うんだ。同じ内容を表現するにしても、さ。

自分の言葉で、自分自身のことを、自分の作品を、語りたいもの、ね。

では、また明晩!

ようやく1周年を迎えました!

皆さん、いつも本当にありがとうございます。
おかげさまでこの淡波ログは、1周年を迎えました。更新しても誰一人読む人がいないという超々低空飛行から始まり、何とか1年、少しずつ読者さまを増やすことが出来ました。本当にいつも来てくださる皆さんのおかげです。
(誰も祝ってはくれないので、自分でケーキを作っちゃいました!)

ここで、当初設定した目標と結果を、もう一度軽く振り返ってみましょうか。

【投稿記事の数】
目標:52本(週に必ず1本)→途中から上方修正し、100本(週に出来れば2本)
結果:206本(イエー!)

【アクセス数】
目標:10,000ビュー@年(当初は目標なしでした。一桁アクセスの日も多かったですし)
結果:10,171ビュー@年(イエー!)

そして、最大の目標である著書の読者数アップですが、
Amazonと楽天でのDL合計数で前後を比較してみましょう。

ブログ開設以前の合計:1,219冊(2013年 1月〜2014年9月の21カ月間で)
ブログ開設以降の合計:4,523冊(2014年10月〜2015年9月の12カ月間で)
ここに、現在連載中の『フックフックのエビネルさんとトッカトッカのカニエスさん』のビュー数(累計600〜700)を加えていいでしょうし、群雛8月号のDL数を加えることも出来ますよね。

そうすると4倍以上、です。(1カ月あたりのDL数で見ると、58冊@月→377冊@月で、約6.5倍ですね。)
これは、劇的に増加した、と言えるのではないでしょうか、ね?
もちろん、2014年の末に始めたTwitterの効果が大きいと思いますし、プライスマッチによる常時無料化の効果も大きいです。
だから、ブログの効果がどの程度かは分からないのですが。(日々アクセス数とDL数の相関関係も全く判りませんし)

それに人気セルフ作家さんに比べると、まだまだ全然少ないですよね〜。もっと面白い本をどんどん書かなきゃ!

次の目標は年間1万DLと言いたいところですが、それはちょっと無理でしょう。常時無料本のDLはじりじり落ちていますし、知名度がいきなりドカンと上がるなんてことはありそうもないですし。新刊本は今後ももちろん出しますが、今までのように1冊あたり2〜3回の無料キャンペーンを行なうのは止め、発売時のみにします。そうでないと、先にお金を出して読んでくれた方に失礼だと思うのです。

そうそう、アクセス数の目標は、やっぱり20,000ビュー行っちゃいましょう。これでも世間のブロガーの方からすれば、ゼロみたいな水準ですものね。投稿数はドーンと365本目標、毎日更新です!
(すでにシルバーウィークの予定が全く消化できず、危機的状況にあるのですが──)

本日もいつも通り、20時には『フックフックのエビネルさんとトッカトッカのカニエスさん』の最新話を掲載しますので、そちらもお忘れなく。

今後ともどうぞ宜しくお願いしますですッ!

ではまた後ほど!

ちょっと目新しい宣伝手法(手法自体は古典的……)

さて、Twitterを見てくださっている方にはもう見当が付いたかもしれません。

一昨日考案したGIFアニメによる試し読み自動めくりアニメーション。その作り方はもう少し時間を取れるときに解説させていただくとして、同じテクニックの活用方法をもう一つ考えました。

さっそく、こちらに貼ってみましょう。

孤独の王GIF広告
孤独の王GIF広告

 

いかがでしょうか?
これなら、Twitterなどのタイムラインに直接表示できるので、外部のどこへも飛ぶことなく、見て、読んでもらえそうではありませんか?
(Facebookでは動きませんでした。Google+はばっちり動きます!

今のところ、このやり方は(僕は)見たことがないので、目立てるかもしれませんよ。

もし気に入ったら、どんどん真似して作ってみてくださいね!

では、明日の『フックフックのエビネルさんとトッカトッカのカニエスさん』もよろしくッ!

いつかこの記事が、誰かの役に立ちますように!

「読書の友」ってのは……

「読書の友」ってのはまずかったかな、と反省。
作品ページ内、『ケプラーズ5213』の内容を少々更新しました。下記の通りです。

バナーを動きの少ないものに変更
→どうぞ、ご自由にご利用ください。リンク先はもちろんこちらで

・「読書の友」のコーナーを「設定資料」に変更
・上記に伴い、宇宙船の画像をずっと詳細なものに変更し、解説を追加

宇宙船の全体図も追加しました。これで、宇宙船ティオセノス号が、古今のSF作品に登場する宇宙船の中でも相当大きな宇宙船であることが分かりやすくなるかと思います。

実は、SF作品に登場する宇宙船のサイズを比較した画像があるのですが、その大型宇宙船カテゴリーのものと比較しても、ティオセノス号は最も大きいのですよ! 下の画像で最も大きいものが全長19kmだそうです。Star Warsに登場するものらしいです。では、ティオセノス号は??
(その比較画像サイトに行くと更に大きな「超大型」というカテゴリーもあります。そこには、さすがに信じ難い大きさのものが並んでいるのですがね)

大型宇宙船のサイズを比較した画像
大型宇宙船のサイズを比較した画像

(「サイズブログ/sf映画に登場する宇宙船のサイズ比較画像」より引用)

 

解説画像のサイズも少々縮小しました。本当は、画像は自動的にサイズ調整され、ブラウザのウィンドウがどんなサイズでも画像を閉じるための×印が画面右上に表示されるはずなのですが……

この「読書の友」コーナー、元々の意図としては、読書中に映像イメージを想像することが困難な場合や、画像を見ていただいた方がイメージが広がりやすいだろうと思ったものを載せていました。つまり、本の中にある挿絵のイメージです。

これをサイトに載せることによって、未購入の方にも少しは作品イメージを想像していただけるかと思っていました。しかし、これは全く意味がなかったというか、情報が足りなさ過ぎたのではないかと多いに反省しました。宇宙船のサムネール画像をクリックした際に出てくるものが、サムネールの見た目とあまり変わらなかったからです。
作品を読書中の方よりも、このブログを入り口にして作品ページを見てくださる方が遥かに多いのは事実。未読の方にも楽しんでいただけるものでなければダメだな、と思ったわけですね。

まだまだ購入導線を描けるまでにはいきませんが、少しずつ改善していこうかと思っています。

別の作品ページはまだ「読書の友」のままですが、いずれ近いうちに……。

もう一つ、「CGブレイクダウン」がComing Soonのままなのはご愛嬌。お赦しを!

広告の広告の…の顛末

「淡波うざっ!」
電書ちゃんに叱られたのが嬉しい。
いや、まじで、まぞでなく。
真面目な話、僕の間違いをストレートに指摘してくれたのがとても嬉しい。
それは、電書ちゃんの「愛」だからね、あ、僕でなく個人作家全体への。

僕はそもそも、広告が嫌い。だから自作を広告するのも結構な葛藤とストレスの中で行なっている。広告しないと知られないから、何とか頑張っている。

僕は美大のグラフィックを出ている。回りはみんな、電通とか博報堂なんかに就職することを絶対の価値観に置いていた。そうでもなかったかもしれないけど、人付き合いの下手な僕にはそう思えた。僕は広告が大嫌いだった。
だって、自分で良いと思っていない商品を、まるでそれが「最高の逸品」であるかのように見せなきゃいけないんだよ。それが自己表現の一つだなんて、とても思えなかった。
十代の頃、《芸術とデザイン》について、青臭い議論を夜中までしたものだった。

そう、僕はとても青臭いやつだった。今でもそうだ。
僕は広告関連の授業は一切履修しなかったし、当然、広告代理店への就職活動なんて考えたこともなかった。(いや、就職活動自体しなかったんだけどね)

だから、WEB上に載る広告も嫌い。コマーシャルも嫌い。
日常的にテレビを全く見ないので、時々何かでテレビが点いていると、どうしてもコマーシャルに目が行ってしまう。物珍しいし、コマーシャルは人の注意を無理やり引きつけるテクニックに長けているからね。つい見入ってしまい、ちょっと自己嫌悪したりする。

優れた商品を紹介する優れた宣伝は、もちろん認めます。(偉そうな意味でなく)
アップルの一連の広告戦略は素晴らしいと思うし。(初期からの、ね)

ちょっとそれました。

誰もがそうであるように、WEBに掲載されているバナーは鬱陶しくて嫌いだし、アフィリエイトっていうんですか? 自分のWEBサイトに広告を載せているのも、実は好感を持てない。あ、作家がAmazonや楽天の広告を載せているのはアリだと思う。これは、反感を買わないし、それなりにリコメンドがはまることもある。
(自分で売り上げチェックなどのために作品の販売ページを頻繁に見るわけだけど、やたらと自分の作品がリコメンドされるのには苦笑する。もっと賢くなれよ、リコメンド・エンジンよ!)

世界的に見ると(あ、私見ですよ)、WEBサイトに広告を一切載せないというのが、今後の主流になると思っている。少なくとも企業でなく、個人経営のサイトでは。
そういうサイトは、優良な有料会員から定期購読費を取ったり、物販することで収支を成り立たせることになる。
広告が閲覧体験を阻害しているという考えは、多くのひとが言っているし、自分はバナー広告は絶対に載せないと言って実行している人もいる。(Sean Wes MacCabe氏、Ben Toalson氏、Andrew Price氏、、)
僕はその考えに大賛成で、これまで運営してきたいろいろな自分のサイトで、一度も広告を載せようと思ったことはない。

待てよ!
ここで皆さん声を合わせて、「淡波うざいっ!」

そう、矛盾してるよね、自分のサイトには載せないのに、自分の広告は出すなんてさ。
前々段落に書いたとおり、特定の興味を中心にして人が集まるサイトに、そのベクトルの広告が掲載されるのは、広告の正しい姿だと思う。そこまではうざくないんだ。

僕は、電書ちゃんの真意を分かっていなかった。電書ちゃんねるをスタートにして、他の外部サイトにも広告を掲載してもらうという近未来図を、理解していなかった。つまり、個人電子出版と無関係のサイトに、将来はでんでんアドネットの広告が配信されるであろうということだ。
そこでは、誰かの閲覧体験を阻害するという事象が必ず発生するんだな。もちろん、電書チャンネルだったらアニメがオッケーかというと、それも怪しい。やっぱり、閲覧体験を阻害されたと思う人が出てしまうのだろう。

今回の件、僕が全面的に間違っていた。
一つ言い訳するなら、「目立てばいい」「目立ったもん勝ち」なんてことは、全く考えていなかったんだ。ただ、自分らしいバナーってなんだろう、と考えた末のGIFアニメという結論だったんだ。

電書ちゃん、ありがとう。
僕は目を開かされた。
(それに結局は日刊電書チャンネルにアニメ広告を載せてくれましたね。)

(見本はこのページの頭に
ではこれで!

この記事が、いつか誰かの役に立ちますように!

広告の広告の広告……無限ループか?

電書ちゃん主催の「でんでんアドネット」に広告を送りました。

『ケプラーズ5213』の宣伝です。飛び先のURLがケプラーズの作品ページなので、これが既に広告。そして送った広告の広告がこの記事だから、広告の広告の広告。うん、合ってる。まだるっこしい。
で、何でこんな記事を急に書いたかというと、まずその広告の内容がグレーゾーンに位置していそうだから。
もしかすると、電書ちゃんにリジェクトを喰らってしまうかもしれない。

あ、もちろん、R18とかではないです。変なページに飛ぶわけでもないですし。

その理由が、これ。

ケプラーズ5213の広告バナー
ケプラーズ5213の広告バナー

 

そう、GIFアニメですねー。淡波らしいでしょ?
(宇宙船「ティオセノス号」がカッコいい! という声が聞こえない?)

広告の掲載ルールの中に画像形式とデータ容量はないので、一般的なWEB用の形式なら許されるだろう、という計算。当然、世間のバナー広告にはGIFアニメが溢れてますしね。
でも、問題は、ちょっとやり過ぎ感があるところ。最初に書き出したデータは約8秒のアニメーションで9MBあった。それをちょっとずつコマ落としして調整し、何とか3MBまで軽量化。ちょっとばかり動きの滑らかさが落ちましたが(色もね)、これならまあDL負荷にもならないだろうと。
でも、リジェクトされる可能性もあるなあ、と思ったので、Twitterに載せたんですね。
でもでも、TLがどんどん流れて、あっという間に埋もれてしまうのがTwitter。じゃあ、ブログに載せよう。と思ったら、今度はWordPressのアップロード容量制限にかかり(3MBジャストはNG)、再度軽量化。まあ、もっと重いデータを貼る技もあるんですが、今夜は無理。ということで、サイズを75%縮小して貼ったのが上のバナー。リンク先も同じページにしてみました。

もしこれがOKなら、皆さんもどうですか?
作るのも楽しいですし(自分だけか)、人目を引きますよねー。

ということで、今晩は広告の広告の広告でした。

また、役に立たん記事書いて!