Blender99、6巻発売です!

久々に、自分で立てていた予定を守ることが出来ました。
Blender99の最新6巻は、本日夜更けに発売です!

このペースを守れれば、もしかすると7巻はGW最終日あたりに発売出来るかも?
なんて夢を見ていますが、そうそう甘いものではありませんね……。

6巻は、ご存知マテリアルの後半です。単体系のシェーダーの数々と、その組み合わせ方法、シェーダー・エディターにおける初歩的なノードの組み方をじっくり説明しています!

アマゾンさん用の説明として書かせて頂いた内容を、こちらにどうぞ。
(目次も載せているし、ちょうど良いのですよね)

“暗記不要の冗長さと、それを感じさせない不思議な楽しさ。3DCGはここまで身近になったのか!”

「3Dは無理!」と諦めていたあなたにこそ贈る入門書の第6巻が、いよいよ登場!


Blender99シリーズは、これまでは全くCGに縁のなかった人にこそ贈る究極の入門書。
何の予備知識がなくとも、ウェブを見たりメールを書いたり、簡単な書類を作ったりする程度の基礎的なPCスキル(とやる気)さえあれば、誰でも3DCGは覚えられます。
本巻では、4巻から1冊飛んで再びマテリアル作成について学びます。本巻で学ぶのは万能型ではなく、単体型の各種シェーダーです。写実的な表現だけではなく、よりフレキシブルに。アニメ調の質感・変わった質感・面白い質感などを簡単に作成出来るよう学びます。本書の真似をして操作をしているだけで、暗記しようと頑張らずとも、いつの間にか様々な質感表現をすることが出来るようになっているでしょう。
──そんな不思議な入門書が、このBlender99です。

本巻では解説する機能を絞ることで大幅ページ数削減を目指しましたが、思いのほかページ数は減りませんでした。でもそれは、「見やすく大きな図版」と「改行や改ページが多く読み疲れにくい文章」、それから「参考書らしくない文章」によるところも多くなっていますので、長過ぎる感じはしないのではないかと思います。

CGに縁のなかった「普通の会社員」に対して幾度もCGの入門レクチャーを行なった経験を持つ著者が、16年以上に渡るCGアーティスト生活のエッセンスを余すところなくつぎ込んだ、渾身の3DCG入門書です。

これでもかというくらい基本を反復して頭と手に染み込ませることを基本とし、豊富な図版と動画によって全ての手順を可視化しているのは既刊と同様です(本巻では、動画より配布Blenderファイルの方がむしろ多くなっています)。


「あれ? この手順と次の手順の間が分からない。結局どうやってやるのよ?」
という疑問符が湧き上がりがちのチュートリアルも多いですが、Blender99は、決してあなたを置いてきぼりにはしません。全くの初心者向け入門書として、例を見ない丁寧さと詳細さ、そして、各種の操作における考え方までしっかり踏み込んで解説するのがBlender99流。

電子書籍としてシリーズ化することによって、《全ての図版を出来る限り大きく》、《動作手順が分かりにくいものだけでなく、イメージをつかみやすくするために豊富な動画を用意》、《主だったトピックについてはblenderファイルを用意》を実現しました。


本書は、無料で使える超高機能3DCGソフトウエアとして有名なblenderのみならず、これから3DCGを始めてみたい方にとって有用な考え方や基礎知識を学べるように構成されています。

※全99章を予定しているblender99シリーズのうち、本書には第32章から第35章までを収録しています。
(シーズン1.5は、第50章で完結します)


目次

第32章 シンプルな単体シェーダー
■Diffuse BSDF
■Glossy BSDF
■Translucent BSDF
■Transparent BSDF
■Glass BSDF
■Refraction BSDF
■Emission
■Principled BSDFがあればほぼ不要なもの

第33章 レンダラーごとの個別シェーダー
《Cycles専用シェーダー》 ■Principled Hair BSDF
《Cycles専用シェーダー》 ■Toon BSDF
《Cycles専用シェーダー》 ■Velvet BSDF
《Eevee専用のシェーダー》は?
《Workbench専用のシェーダー》

第34章 合成用のシェーダー
■合成用シェーダーの種類と用途
■Addシェーダー
■Mixシェーダー
■Holdoutシェーダー

第35章 シェーダーの合成
■漫画調のシンプルなシェーダー
■外枠線の簡単な描画方法
■ノードの簡単な分類
■X線の表現
■太さを調整できるワイヤーフレーム表現
■シンプルな緑青の表現
■「シェーダー」のMix VS 「カラー」のMix
■シェーダー・エディター使用上のTips


そうそう、今回も、発売記念価格として250円でも発売となります。
いつもは1週間ですが、今回は2週間の予定です。定価は440円となりますので、とってもお得ですね!


では、本書とともにHappy Blending !!


Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *